陶器とコーヒーカップ

HOME → コーヒーカップのマナー

コーヒーカップのマナー

例えばセルフサービスのコーヒーショップで、お店の人から「当店はこういう主旨の店ですのでこうして下さい、ああして下さい」と、くどくど指図を受けたことがあるでしょうか?
注文時のルールが張り紙で説明されているのを見たことはあるでしょうか?
そんなことは恐らくないでしょう。
それぞれのシーンにおいて、だいたいは“コーヒーを飲む側とコーヒーを提供する側の暗黙のルール”が存在しているようなんですよね。
とはいえ、そういったルールや作法に対して、暗黙ゆえに一抹の心細さを感じたことがある人もいるのではないでしょうか?
フレンチレストランで粛々と行われる、ワインを注文した時のテイスティングのように、なんとなくわかっていても、正確には知らないこともあります。
そんなシーンに遭遇すると、平常心を保ったつもりでもどこかぎこちなくなってしまうこともありますよね。
コーヒーを飲むときの作法について、とりあえず知っておいたほうが良いマナーと、逆にお客様にコーヒーを出す立場になった時などに守りたいルールをお話しさせていただきます。
コーヒーの飲み方、そして提供の仕方について少し考えてみるのもいいでしょう。


取っ手について
コーヒーに限定してマナーを考えてみるために、まずは少しカップの歴史を遡ってみましょう。
18世紀初頭のヨーロッパ、コーヒーカップは中国の景徳鎮や日本の伊万里の湯のみを輸入して使われていました。
→詳しくはこちら

スプーンについて
スプーンについていえば、置く位置は欧米はカップの奥、日本はカップの手前が主流のようです。
共通しているのは、スプーンの柄の部分は取っ手の側に揃えること。これは大事なことのようです。
→詳しくはこちら

コーヒーを味わう
コーヒーを飲む時、出す時、大切なことのひとつにマナーがありますよね。
自由においしく楽しく飲むことも大事ですが、コーヒーを淹れてくれた方と一緒に楽しんでいる人に贈るマナーを知って、コーヒーをよりおいしくいただけたらいいですね。
→詳しくはこちら